2025年5月8日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 kamishou 未分類 かみこあに音頭練習~踊って地域の伝統継承を~ 令和7年5月7日(水)、全校で「かみこあに音頭」の練習がありました。これは昨年度の体育祭で復活したものです。学校祭で地域や保護者の皆さんに披露している「郷土芸能」もそうですが、ふるさとを愛し、地域の伝統を受け継いでいく気 […]
2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月15日 kamishou 学校行事 令和7年度小学校児童会テーマ決定! 4月23日(火)に開かれた代表委員会で、令和7年度の上小阿仁小児童会のテーマが決定しました。この代表委員会が開かれるまで、事前に全校児童の思いが一つになるよう、3年生以上にアンケートをとり、どんな学校にしたいかについて6 […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 kamishou 未分類 生徒総会開催! ~今年度の生徒会活動の道筋を~ 令和7年4月23日(水)に生徒総会が行われました。 今回の生徒総会で、全校生徒に承認された生徒会テーマは、「向陽花」です。生徒会執行部から、このテーマを提案した経緯について説明がありました。それは次の通りです。 「上中生 […]
2025年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月11日 kamishou 未分類 輝く13人の希望の星が上小阿仁小中学校へ! ~入学式~ 令和7年4月8日(火)、上小阿仁村立上小阿仁小中学校入学式を挙行しました。ピカピカの小学1年生は6年生に手を繋がれ、中学1年生は力強く堂々とした入場から始まりました。小学校の2年生から5年生、中学校の2・3年生の先輩たち […]
2024年8月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 kamishou 学校行事 2学期始業式~それぞれの学年が力を付け、チーム上小阿仁としての充実を目指そう!~ 令和6年8月26日(月)、上小阿仁小中学校2学期始業式を行いました。 久しぶりに全校児童生徒が一堂に会しましたが、多くの児童生徒が日に焼け身長も伸びたためか、以前よりもたくましく見えました。子どもの成長はとても早く、わず […]
2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 kamishou 未分類 郷土芸能がんばろう集会~先輩から後輩へ、受け継がれる伝統~ 令和6年6月27日(木)に「郷土芸能がんばろう集会」が行われました。 小学校3年生2名を新たな仲間として迎え、今年度も郷土芸能に取り組んでいきます。7月に入ると保存会の皆様が学校に来てくださり直接指導してくださるのですが […]
2024年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 kamishou 未分類 大北総体激励会~魂のエール、校歌熱唱!体育館が熱気に包まれました!~ 令和6年6月13日(木)に、大北総体激励会を実施しました。 まずは、選手入場。 吹奏楽部の軽快な音楽が流れる中、陸上部と野球部の選手たちが、腕を振り足を上げ、颯爽と入場しました。 整列完了です。 選手たちの表情は真剣その […]
2024年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 kamishou 学校行事 KCP(Kamichu CM Project) 進行状況報告~全てを決めるテーマ決め、だからこそ真剣に話し合いました~ 今年度、新たな挑戦として始まったKCP(Kamichu CM Project) 。本日(6月12日)は、今後の活動の柱となる「テーマ決め」を行いました。 CMを見る人に「上小阿仁村のどんなよさをどのように伝えるか」は非常 […]
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 kamishou 未分類 中学2年宿泊体験学習~2年生のよさが大いに見られた2日間でした~ 令和6年5月29日(水)、30日(木)の2日間、本校中学2年生が宿泊体験学習で弘前を訪れました。 1日目の午前は、津軽ねぷた村を訪れ、津軽三味線の生演奏を聴いたり、津軽焼絵付けを体験したりしました。午後からは、弘前公園周 […]
2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 kamishou 学校行事 令和5年度 上小阿仁小学校卒業証書授与式~仲間と紡いだ絆、大切な宝物~ 令和6年3月15日(金)、令和5年度 上小阿仁村立上小阿仁小学校 卒業証書授与式を挙行いたしました。 卒業証書の授与では、壇上で呼名の返事をした後、一人一人が「小学校生活6年間で身に付けた力」と「中学校に入ってからがんば […]