1年生宿泊体験学習(秋田市・男鹿市)へGO!

令和7年5月28日(水)、29日(木)の2日間、本校の1年生9名が宿泊体験学習で秋田市と男鹿市を訪れました。この宿泊体験学習の目的は、次の通りです。
・上小阿仁村の外から村を見る機会と位置付け、村のよさや特徴を再発見させるとともに郷土に対する理解を深める。
・各施設を見学する際、特に観光という視点から、どのような工夫をしているのかを学ぶ。
・行き先で出会う人と触れ合うことで、働くことの意義や大切さを感じ取る。
・学級で協力しながら研修することで、互いのよさや集団の大切さを実感する。
・公共施設を利用したり、共同生活を営んだりすることを通して、ルールやマナー守って行動する態度や社会性を身に付ける。

1日目は出発式のあと、バスで秋田市へ出発しました。秋田朝日放送やセリオンタワー、自衛隊、民俗伝承館を訪問しました。それぞれの訪問先では、施設を見学したり、貴重な資料を見たりしました。宿舎のユースパルでは、レクで盛り上がったり、お風呂でくつろいだりしました。そして、2日目。朝の目覚めも快適で周辺をみんなで散歩しました。笑顔で朝食をいただき、宿を後にしました。そして、男鹿市へ出発。この日は、男鹿なまはげ館となまはげ伝承館、秋田県立博物館を訪れました。実際になまはげを見て迫力に圧倒されたり、秋田の歴史や自然、文化に触れたりすることができました。中学生となって2か月。仲間と過ごした貴重な2日間。この学びをこれからの学校生活に生かし、ますます1年生のよさを増やしていってほしいと期待しています。宿泊体験学習の思い出や学びをまとめた個人レポートは、各教室や学級前廊下に展示しています。学校においでの際にはどうぞご覧になってください。

【1日目】

【2日目】