全校球技大会~仲間と助け合い、励まし合い、上中愛があふれるアツイ球技大会になりました~
令和6年12月13日(金)、全校球技大会を実施しました。
冬は凍えるような寒さで有名な本校体育館ですが、この日ばかりは熱気で包まれていました。
全校生徒の球技大会にかける想いは強く、どの試合も白熱したものになったためです。
ちなみに球技大会とはいえ、授業の一環ですので、「学習のめあて」があります。
目立つ場所に設置されたホワイトボードには、
「仲間と助け合い、励まし合い、上中愛があふれるアツイ球技大会にしよう」
というめあてが掲げられていました。
そのめあての近くには、「上中(愛)言葉」として、
・ナイス!!
・ドンマイ!
・ありがとう!
・○○さん!
・大丈夫!
などのポジティブな声掛けが添えられていました。
勝負も大切ですが、皆で協力してプレーし、楽しい思い出をつくることも大切なめあてでした。
ここからは、当日の写真と共に振り返っていきたいと思います。
<試合開始前の緊張した時間>
<礼にはじまり、礼に終わる。見てください、この角度のすばらしさ>
<各チームの円陣:学年を超えて一つになりました>
<白熱したプレーの数々。極寒の体育館が熱を帯びました。>
<閉会式>
試合が終わった後の閉会式では、勝ったチームも負けたチームも、互いの健闘を称え合いました。
最後はみんな笑顔で拍手です!
<チームごとにパシャリ!>
余談ですが、全ての試合が終わった後に、3年生対先生のエキシビションマッチを行いました。
オーエン先生とヒュー先生、若手のK先生の活躍のおかげもあり、前半戦が終わった段階では先生チームがリードしていたのですが、終わってみればやはり・・・。何はともあれ、誰もケガすることなく終えることができ、ホッとしています!
冒頭で紹介しためあて「仲間と助け合い、励まし合い、上中愛があふれるアツイ球技大会にしよう」も、完全に達成されました。(写真の生徒たちの表情を見てもらうと一目瞭然ですね。)
令和6年度の球技大会は思い出に残る、最高の球技大会となりました。