バイキング給食実施!~お腹いっぱい、夢いっぱい!幸せな1日でした!~

令和6年11月28日(木)、児童生徒が待ちに待った「バイキング給食」の実施です!

<当日のメニュー>
【主食】わかめご飯、オムライス、クロワッサン、いなにわ風うどん、ソース焼きそば
【メイン】鶏肉の唐揚げ、えびフライ、たらのバジルソース、豚肉の塩麹焼き、キッシュ
【果物】りんご、みかん
【デザート】お米のタルト、いちごクレープ、大福
※サラダ(ドレッシング付き)と汁物は全員共通です。

どうですか、このラインナップ!まさにドリームランチです!
給食でこのようなメニューが食べられるなんて、何て幸せなのでしょう。

子どもたちは、自分の好きなメニュー選び、お腹いっぱいご馳走を堪能していました。
小学校1年生から中学校3年生まで学年を超えて食卓を囲み、コミュニケーションをとりながら楽しく食べる、これも本校の醍醐味です。準備では、上級生が下級生の配膳を手伝う姿も見られ、本当に微笑ましい時間でした。

笑顔が自然とあふれる子ども、食べることに夢中で黙々と箸を進める子ども、食事って本当に大切なのだと改めて思いました。次は当日の様子です。子どもたちの表情に注目してご覧ください。
※中には「CMか!?」と思わずツッコミたくなる表情豊かな人もいますよ(^_^)

<調理員さんへの感謝の言葉>
バイキング給食のような特別な給食もそうですが、本校は通常の給食もすごくおいしいです。
(本校は調理場併設の自校給食であるため、ご飯やおつゆ、おかずなどを温かいまま食べられるのです!)
このようなおいしい給食を食べられるのも、栄養管理をしっかりとした上で様々なメニューを考えてくれる栄養教諭の先生や朝早くから調理をがんばってくれている調理員の皆さんのおかげです。
この日は、おいしい給食を食べた後、日頃の感謝を伝えるセレモニーを行いました。

全校児童生徒が書いた感謝の手紙を渡し、代表児童と代表生徒が感謝の気持ちを伝えました。

毎日、おいしい給食を提供してくださる皆さんには、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
(筆者も、本校勤務で本当によかったなと日々喜びをかみしめております。)

繰り返しになりますが、おいしい給食を食べ、心もお腹もいっぱいに満たされた1日になりました。
今から、1年後のバイキング給食が楽しみです!