学校祭まであと2日!~練習は大詰めを迎えています!~

令和6年度の学校祭(10月5日)まであと2日となりました。本日は、午前中に予行を行いました。
小・中学生が互いの発表を見ることができるのは予行だけです。お互いの発表を初めて見合うこの日を楽しみにしてきました。小学校の低学年のかわいらしい演技や中・高学年のしっかりと作り込まれた劇仕立ての発表、中学校は初の試みとなるKCP(Kamichu CM Project)など、見応えのある発表が続き、子どもたちからは時に笑い声、時に歓声が聞かれました。


どの発表も、ここまでの練習の成果が十分に感じられるものでした。
ここで、本日の予行の様子を写真で少しだけ紹介したいと思います。ネタバレになると困りますので、ほんの少しだけ公開させていただきます。完全版を見たい方はぜひ、学校祭当日にご覧ください。

楽しそうな雰囲気が伝わったのではないでしょうか?
もう、見たくなってきたのではないですか?絶対見たほうがよいですよ。
楽しい時間が過ごせることを約束いたします!

ここで、改めて中学生の「KCP(Kamichu CM Project)」の案内をさせていただきます。
本校では今年度、総合的な学習の時間の一環として、生徒主体で「ふるさとCM大賞」へ参加することといたしました。生徒自身が企画から撮影、動画編集等を行う壮大な挑戦です。初めての試みということもあり、様々な壁にぶつかることもありました。それでも、3年生を中心に困難に負けずに、一つ一つ壁を乗り越え、ここまで活動を進めてきました。

そして、いよいよCMも完成し、学校祭当日に地域(村民)の皆様にご覧いただく運びとなった次第です。

ぜひ、ご来場いただき、生徒が作ったCMを見ていただくとともに、村代表として出品する作品を決めるための投票にご協力いただければと思います。

<1班>

<2班>

<3班>

【最後に】
こちらも恒例になっていますが、本日の生徒会連絡コーナーを紹介いたします。

キーワードは「本気」です。

こちらのメッセージを書いてくれたのは執行部の3年生ですが、自ら本気で取り組み、その姿で全校生徒を引っ張ってくれています。「本気」は伝わります。今、まさに「本気」は学校中を駆け巡っています!

10月5日(土)の学校祭当日は、最高のパフォーマンスが見られることをお約束します!
地域の皆様、ぜひ、足を運んでくださるようお願いいたします。